JavaScript
やりたいこと Ajaxな処理をする際にも、SESSIONを維持出来るようにする。(参考サイト) ajax版できたよー - スキマハコ どうするか jQueryを用いている場合、以下のように記述すると良い。PHP側は特に特別な記述はなく、普通にSESSION変数を使用できる。 変更…
最終的にやりたいことはこんな感じのこと。データベースから取り出した値をそのままClientに送るのではなく、ちょっとばかり加工してから送りたいよね、ということ。 ただ今回、簡単には行かなかったので、その様子をメモ。
やりたいこと JSONオブジェクトから長さ(要素数、length)を取得する。 方法 以下のように記述する。 var json_obj_length = Object.keys(json_obj).length; よくやりがちな、json_obj.lengthなどとしてもundefinedと表示されて取得できない。(参考サイト) …
今日は簡単にメモ。結論から言うと、リストを使います。 ただし、リストとして宣言しても、配列のように扱えるので、かなり柔軟ではないでしょうか。javaだと、list.get(0)といったように書いた気がするので、普通のjavaよりも楽?な気がした。 var list = n…
けっこう悩んだので、何をした時にダメで、どうしたらうまく動作したかをメモ。 (参考サイト) jQuery.ajaxで簡単に非同期通信 - 背負い投げとENTER_FRAME やりたいこと あるページで「次へ」ボタンを押したら、そのページで表示されている画像を更新される、…
やりたいこと 現在、データベースに登録されているアイテムをある条件で検索し、表形式で表示するような検索フォームを勉強がてらに作っています。表示されたアイテムには「確認」「修正」「削除」といったボタンを用意されていて、これらのボタンは「検索」…
jQueryの勉強にとても良いサイトを発見しました。知っている人にとっては今更なのかもしれませんが、僕はつい先日知ったのでご紹介します。 サイトは英語ですが、英語の説明がわからなくても、スライドが非常にわかりやすいので、英語が苦手な人でもついてい…